3D3D3D -ステレオ3D情報ブログ-

ステレオ3Dの情報をほぼ毎日更新!

ソニービル

ソニービルにて「美ら海の生き物を3Dハイビジョン映像にて鑑賞可能」

ソニービル8回にて、3D対応ヘッドマウントディスプレイHMZ-T3で“美ら海”の3D映像を観る事ができるようです。
http://www.sonybuilding.jp/event/aqua/exhibition/

今年は4Kでの展示がメインで、3Dの内容は以前公開されていたもののようです。
4K3Dとかやって欲しいものですねぇ。

『「江戸っ子1号」プロジェクト&3D映像公開イベント』 に行ってきた

以前書きましたが、銀座ソニービルで開催中の『「江戸っ子1号」プロジェクト&3D映像公開イベント』 に行ってきました。

http://www.sonybuilding.jp/event/edokko1/
IMG
 
3D映像は深海4000mと8000mの2種類があり、それぞれ3台だったかな?のHMZ-T3で見れるようになっていました。
どちらも5分程度だったと思います。

内容については、固定カメラでシンプルなアングルでしたが、珍しい深海魚を3Dで見る事が出来てなかなか。
江戸っ子1号から伸びる脚のようなものと、その先にくくりつけられた餌と、それに食いついてくる深海魚という構図です。
ずっと見ていると、自分で深海というか水槽?を覗き込んでいるような不思議な感覚にw
4000mの方は大きめの魚が2匹いるだけでしたが、8000mの方は小さめのアホロートル(ウーパールーパー)のような魚が数匹いて、そのうちの1匹はいい感じにカメラに近付いて来て、結構面白かったです。

ちなみに、そこそこの縦ズレがあったように思いますが、HMDだから外して確認する事ができず、確証はありません。

まぁ、わざわざ銀座まで見に行く程では無いかなーというのが正直なところ。
銀座を通りかかる事があったら、立ち寄ってみても良いのではないでしょうか。
あと、25日と26日はイベントがありますよ! 
さかなクンさんの話はちょっと聞いてみたいです(^^; 
 

銀座ソニービルで深海探査機や超深海3D映像の公開イベント

こんな記事がありました。

銀座ソニービルで深海探査機や超深海3D映像の公開イベント
http://ginza.keizai.biz/headline/2489/ 
ソコダラ

銀座ソニービル(中央区銀座5)で3月10日、深海探査機「江戸っ子1号」と、同機と共に深海での撮影に使用された3DデジタルHDビデオカメラレコーダーを展示するイベントが始まった。

(中略)

会場では15日から、撮影された「超深海」の映像をソニーの3D対応ヘッドマウントディスプレーで見ることができる映像体験コーナーも用意する予定で、25日・26日には同プロジェクト関係者や、タレントで東京海洋大学客員准教授も務めるさかなクンらを招き、トークショーも開く。

(中略)

開催時間は11時~19時。入場無料。今月31日まで。トークショーのスケジュールなどの詳細は同イベントのホームページで確認できる。

ちょっと面白そうですね。行ってみようかと思います。
最新コメント
オススメ3Dソフト
オススメ3Dゲーム
オススメ3D書籍
ギャラリー
  • 「第19回東京フィルメックス」で謎の3D映画が上映
  • 「ジオストーム」 3D初見レビュー
  • TOHO日劇が閉館イベントでアバター等リバイバル上映
  • 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」 3D初見レビュー
  • 12月第3週公開の3D映画
  • 11月第4週公開の3D映画
  • 11月のスターチャンネルの3D番組
  • 11月のスターチャンネルの3D番組
  • 10月のスターチャンネルの3D番組
  • 9月のスターチャンネルの3D番組
アクセスカウンター

    Amazonおまかせリンク
    このブログについて
    記事検索
    New3DS向け3D動画集
    New3DSのカメラで読み取って下さい
    オススメ3DSソフト
    オススメ3D機器
    QRコード
    QRコード
    タグクラウド
    プロフィール

    3D3D3D