3D3D3D -ステレオ3D情報ブログ-

ステレオ3Dの情報をほぼ毎日更新!

オキュラス

HTC Viveの国内販売価格が発表に

HTC Vive、ちらほら情報は出てましたが、まだ1回も記事にしてませんでした(^^;
これってもちろん立体視対応ですよね? 

「HTC Vive」国内価格は11万1999円に…予約版にはVRペイントソフト「Tilt Brush」同梱
HTCより、新型VRヘッドマウントディスプレイ「HTC Vive」の世界各国向け販売価格が発表されました。日本での価格は11万1999円。予約受付は東部標準時2月29日午前10時(日本時間3月1日午前0時)から始動し、4月5日より出荷される見込み。注文は「すべてのクレジットカードサービス」および「PayPal」に対応しています。

 これどうなんでしょうねぇ。
同サイトでOculus Riftとの比較をしている記事もありました。
http://www.gamespark.jp/article/2016/02/22/63898.html

どっちもどっちな感じですかねぇ。 
急に出てきたHTCよりも、確かな実績のある
Oculusの方が信頼性は高そうな気がしますが…。

製品版オキュラスは予約受付中

ちょっと記事にするのは出遅れてしまいましたが…

VRヘッドセット「Oculus Rift」、599ドルで予約受付開始
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737944.html  
ocu_01
 
日本向けへの価格は83,800円。送料が10,800円で計94,600円。
出荷時期は予約受付順に、3月以降の配送が予定されている。 

との事。
欲しいけど高いなぁ…。
要求スペックも要注意です。 

3次元空間のARユーザーインターフェース

これ楽しそうですねぇ!

まるでSF映画? 3次元空間のARユーザーインターフェース
https://newswitch.jp/p/1289 
phpLup6OW_559d9f4b745d5 



どうせなら3D動画にしといてくれたらNew3DSで観れるのになぁ。
でも、このくらいの埋め込みサイズなら頑張れば平行法で行けるはず!w

記事中には寄り目って書いてありますけど、それじゃあ左右逆ですやんね。

なお、DK2を買うなら公式購入サイトで買いましょう。
こちらも参考にどうぞ。

↓前にも書きましたが、
Amazonのはボッタクリなんで買っちゃダメです。

 

市販版Oculus Riftの仕様が判明

このような記事がありました。

市販版 Oculus Rift 仮想現実ヘッドセット詳細発表。3D音響ヘッドホン統合
http://japanese.engadget.com/2015/06/11/oculus-rift-3d/ 
touch2

記事によると(以下抜粋)

  • 左右の眼に2つの有機ELディスプレイで広視野3D映像を表示 (従来の開発版は中身がそのままスマートフォンのディスプレイパネル流用だったりしました)。ダイヤルで瞳の間隔にあわせて調整。
  • 立体音響に対応した高品質ヘッドホンを統合。動かして自前のヘッドホンも使える。
  • 従来の開発者モデルより軽量化。バンド部分を含む素材や装着性の向上。HMD onメガネにも対応。
  • 位置トラッキング用に、小さなデスクライトのような外置きセンサ付属。
  • (ヘッドセットの外側や Oculus Touchコントローラに赤外線マーカーがあり、カメラで撮影して位置を認識します。従来版はテレビにつける小さなウェブカメラ状でしたが、製品版にはスタンドつきマイクのようなスポットライトのような形状)
  • Xbox One コントローラと、PC用Xbox One コントローラアダプタ同梱。
  • Xbox One ゲームのストリーミングプレイに対応。要Windows 10 PC。全周VRではなく仮想の大画面に従来のXbox Oneゲームが映る。
  • 本体より遅れて、Oculus Touch コントローラを発売。片手にひとつずつで手の動きや位置、物理ボタンを装備。

との事。
いよいよ具体的に見えてきた感じですね!
Xbox Oneとの親和性が高いようですが、オキュラス対モーフィアスという構図になるのでしょうか。 


↓DK2はAmazonにも業者が出してますが、ボッタクリなので買っちゃダメです。


↓DK2を買うなら直接買いましょう。
https://www1.oculus.com/ja/oculus-rift-development-kit-2-order-page/

「進撃の巨人展」で見られる3D映像について

CMで「360度3D映像」って散々言ってるけど、どの3Dの事だろう?くらいに思っていたら、ちゃんとステレオ3D=3D立体視の事なんだそうで。
行ってきたという知人の話だと、出来は悪くは無さそうです。

良く見たら、公式ページにははっきり「オキュラスリフト」って書いてありますね(^^;
↓28番のとこです
http://www.kyojinten.jp/contents.html
AOT_cdimg_028

オキュラスのコンテンツってちゃんと出来ているものは面白いんですが、まだあまり差別化がされていないような気もするので、わざわざこの為に行くかどうか考えています(^^;

オキュラスでドラえもんの世界を体験できるイベントが開催中

タイムマシンでドラえもんと未来を旅する!? 西武・そごうクリスマスキャンペーン 
http://www.oricon.co.jp/news/2044179/full/ 
2044179_201411060901175001415267008c 
 
 今回、目玉となる企画が、頭の動きに合わせた360度の3D映像が楽しめるヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」を使用し、ドラえもんと「未来デパート」への旅を楽しむことができる「バーチャルタイムマシン」。主要7店舗に設置されているドラえもんのひみつ道具『タイムマシン』に乗り込んで「Oculus Rift」とヘッドホンを装着することで、あたかもリアルな未来の世界を旅しているかのような感覚が味わえる。

(中略)

「~A Wish Comes True~未来デパートからの贈り物」は11月4日~12月25日の期間、全国の西武・そごうで実施。キャンペーン特設サイトと西武・そごうのLINE公式アカウントで関連情報を発信していく。  
との事。
どんなもんでしょうねぇ。 

立川市緑町の国立極地研究所南極・北極科学館で3Dでオーロラが見れるらしい

こんな記事がありました。

体感!3Dオーロラ 世界初の装置常設 立川の南極・北極科学館
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20141016/CK2014101602000155.html 
PK2014101602100054_size0 

「3Dオーロラ」を実現するため研究所の片岡龍峰(りゅうほう)准教授は、八キロ離れた二つの地点で同時にオーロラを撮影。片方を左目用の映像に、もう片方を右目用にすることで3Dオーロラの仮想体験を可能にした。

との事。
ステレオベース8kmってすごいw
縦ズレとかは大丈夫なんでしょうかねぇ。 

Oculus Rift『シドニアの騎士』継衛発進シーンが秋葉原で体験可能に

こんな記事がありました。
先日リツイートしたコンテンツが秋葉原で体験できるようです。

『シドニアの騎士』の継衛発進シーンをOculus Riftで体験しよう! “G-Tune:Garage”で新コンテンツを展示
http://dengekionline.com/elem/000/000/942/942542/  
gtune_001_cs1w1_400x 

CGですから当然立体視対応ですよね?
もし違ったらごめんなさい。
10月15日から11月15日までだそうです。
私も期間中1度は行っておこうと思います。 

Oculus Riftの市販モデルはサラウンド音声対応

との事です。

Oculus Riftの市販間近モデル「Crescent Bay」は3Dサラウンド再生が可能
http://gigazine.net/news/20140922-oculus-connect-crescent-bay/ 
002_m

楽しみですねぇ。
一方のモーフィアスは最初からサラウンド対応と謳っていたようです。
発売間近とはいってもすぐには出なさそうですが、今後の展開に要注目ですね。 
最新コメント
オススメ3Dソフト
オススメ3Dゲーム
オススメ3D書籍
ギャラリー
  • 「第19回東京フィルメックス」で謎の3D映画が上映
  • 「ジオストーム」 3D初見レビュー
  • TOHO日劇が閉館イベントでアバター等リバイバル上映
  • 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」 3D初見レビュー
  • 12月第3週公開の3D映画
  • 11月第4週公開の3D映画
  • 11月のスターチャンネルの3D番組
  • 11月のスターチャンネルの3D番組
  • 10月のスターチャンネルの3D番組
  • 9月のスターチャンネルの3D番組
アクセスカウンター

    Amazonおまかせリンク
    このブログについて
    記事検索
    New3DS向け3D動画集
    New3DSのカメラで読み取って下さい
    オススメ3DSソフト
    オススメ3D機器
    QRコード
    QRコード
    タグクラウド
    プロフィール

    3D3D3D