3D映画を字幕で見ると、字幕がやたらと飛び出していたりしますよね。
わかっている方もいらっしゃると思いますが、これはテロップが“埋まって”しまうのを防ぐ為です。 

どういう事かというと、3D映像では、映っているものの位置と奥行きが逆になると、 すごく気持ちの悪い映像になってしまうのです。

例えば、すごく手前に飛び出しているものの上に、画面の位置(=飛び出しても引っ込んでもいない)にテロップを乗せるとします

テロップは視覚上一番上に見えている訳だから、一番手前に飛び出していないとおかしい
ところが実際は、その下に映っているものよりも奥(画面の位置)にある

すると、見た目と奥行きがあべこべの、立体的に破綻した気持ちの悪い3D映像になってしまうというわけです。

だから、3D映画の字幕というのは、常に一番手前にくるようになっている…はずです。


ところが、色んな3D映像や3Dのゲームを見ると、結構この事が守られていなかったりするのが現実です。

例えば、ニンテンドー3DSに配信されている動画では、テロップが常に画面位置にある為に埋まってしまっている事がしばしばありますし、ゼルダの伝説時のオカリナのイベントシーンでも、テロップウィンドウが画面位置で固定されており、気持ちの悪い映像になっていました。 
PS3のモンハンでも、カメラアングルによってはステータスが埋まります。
きっと他にも沢山あるでしょう。


ステレオ3Dには、これ以外にも色々と守らなければならない事があります。
現在の所、映像にせよゲームにせよ、作り手側にそれらをわかっていない人がまだまだ多いように思います。