全編2D-3D変換の映画、「キャプテン・アメリカの3Dレビューです。
やはり、シーンによって鼻の高さが違って見える等の立体感のバラ付きは、ある程度はあったと思います。
また、人物の立体感が薄いシーンや、変換の粗さが見えたシーンもありました。
しかし、そういうシーンはごく一部で、どれも気にしなければ気にならない程度でした。
むしろ、ほとんどのシーンは変換だと言われないとわからないようなクオリティの高い2D-3D変換。
どんな風にクオリティが高かったかというと、
まず、輪郭に違和感が無い。
2D-3D変換で良くあるのが、輪郭の違和感です。
タイタンやSSSでは、多くのシーンでキャラクターの輪郭が背景に引っ張られるような不自然な変換が見られました。
この映画では、ちゃんと背景から浮いて見えました。
次に、距離感がちゃんとしてる。
これもタイタンやSSSで多かった事ですが、品質の悪い変換だと、背景が近過ぎたり、キャラクター同士の距離がおかしかったりという事があります。
この映画では、背景もキャラクターも自然な距離感だったと思います。
とかまぁ他にも色々ありますが、一番重要なのは、見栄えの良い3Dになっていたという事だと思います。
上で書いた距離感という点とほとんど同じですが、物の配置が自然で、なおかつ程よい視差で3Dが構成されていました。
シーンによる空間の広さの違いや、そこにある物やそこにいる人の距離感・立体感が、自然でありつつ十分立体的という感じ。
だから、特別3Dを意識していたわけでは無いであろう何気ないシーンでも、3D的には十分見所になっていたりするのです。
まさにそれこそ、3D映画独特の映像の魅力ではないでしょうか。
前回レビューを書いた「一命」は、3D撮影でありながら、面白味のない3D映像でした。
「キャプテン・アメリカ」は、2D-3D変換でありながら、見応えのある楽しい3D映像でした。
まさに対極の存在と言えるのではないでしょうか。
この違いこそ、ちゃんと“3Dを見る目がある人が付いているかどうか”の違いなのだと思います。
3Dで撮るのが初めての監督が主導で3D撮影された映画と、ステレオグラファーが付いて2D-3D変換された映画。
同じ週に公開されたこの2作品が、その違いを示しているように思います。
あ、「キャプテン・アメリカ」は、3Dを意識したのであろうシーンも沢山あり、それらも良い感じの立体感でしたよ!
シールドが画面に向かって飛んで来たり、遠近感の強いカット、爆風、その他戦闘シーンなど、3Dが効果的に使われていたと思います。
物好きな方は、「一命」と「キャプテン・アメリカ」を見比べてみてはいかがでしょうか(笑)
内容に触れているブログを見つけました。
http://framovie.livedoor.biz/archives/52226634.html
http://sorette.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-1968.html
また、人物の立体感が薄いシーンや、変換の粗さが見えたシーンもありました。
しかし、そういうシーンはごく一部で、どれも気にしなければ気にならない程度でした。
むしろ、ほとんどのシーンは変換だと言われないとわからないようなクオリティの高い2D-3D変換。
どんな風にクオリティが高かったかというと、
まず、輪郭に違和感が無い。
2D-3D変換で良くあるのが、輪郭の違和感です。
タイタンやSSSでは、多くのシーンでキャラクターの輪郭が背景に引っ張られるような不自然な変換が見られました。
この映画では、ちゃんと背景から浮いて見えました。
次に、距離感がちゃんとしてる。
これもタイタンやSSSで多かった事ですが、品質の悪い変換だと、背景が近過ぎたり、キャラクター同士の距離がおかしかったりという事があります。
この映画では、背景もキャラクターも自然な距離感だったと思います。
とかまぁ他にも色々ありますが、一番重要なのは、見栄えの良い3Dになっていたという事だと思います。
上で書いた距離感という点とほとんど同じですが、物の配置が自然で、なおかつ程よい視差で3Dが構成されていました。
シーンによる空間の広さの違いや、そこにある物やそこにいる人の距離感・立体感が、自然でありつつ十分立体的という感じ。
だから、特別3Dを意識していたわけでは無いであろう何気ないシーンでも、3D的には十分見所になっていたりするのです。
まさにそれこそ、3D映画独特の映像の魅力ではないでしょうか。
前回レビューを書いた「一命」は、3D撮影でありながら、面白味のない3D映像でした。
「キャプテン・アメリカ」は、2D-3D変換でありながら、見応えのある楽しい3D映像でした。
まさに対極の存在と言えるのではないでしょうか。
この違いこそ、ちゃんと“3Dを見る目がある人が付いているかどうか”の違いなのだと思います。
3Dで撮るのが初めての監督が主導で3D撮影された映画と、ステレオグラファーが付いて2D-3D変換された映画。
同じ週に公開されたこの2作品が、その違いを示しているように思います。
あ、「キャプテン・アメリカ」は、3Dを意識したのであろうシーンも沢山あり、それらも良い感じの立体感でしたよ!
シールドが画面に向かって飛んで来たり、遠近感の強いカット、爆風、その他戦闘シーンなど、3Dが効果的に使われていたと思います。
物好きな方は、「一命」と「キャプテン・アメリカ」を見比べてみてはいかがでしょうか(笑)
内容に触れているブログを見つけました。
http://framovie.livedoor.biz/archives/52226634.html
http://sorette.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-1968.html