なんだか色々と凄い企画ですね(^^;

サンリオ「くるみ割り人形」を増田セバスチャンがリ・クリエイト 声優に有村架純&松坂桃李
http://news.ameba.jp/20140801-32/ 
o05670591kurumiwari_1_large

今年で40周年を迎えたハローキティなどで知られるサンリオが、世界的な童話を原作とし、チャイコフスキー作曲による名作バレエでも知られる「くるみ割り人形」のパペットアニメーション映画を新たに製作することがわかった。「原宿Kawaiiカルチャー」の火付け役でもあるアーティストの増田セバスチャンが初監督を務め、有村架純と松坂桃李が声優を担当。テーマ曲にはきゃりーぱみゅぱみゅの楽曲が使用される。

(中略)

サンリオは、1979年にパペットアニメーション「くるみ割り人形」を製作・公開。人形に演技をつけてコマ撮りする手法で撮影された79年の「くるみ割り人形」は「一日に3秒しか撮れなかった奇跡の人形アニメーション」とも呼ばれている。今作は、そのネガフィルムを使用しつつも、古い映画の焼き直しではない、新しい世界観を構築し、新作映画として提示するという挑戦で、ワンカットごとのデジタルスキャニングはもちろん、全く異なる編集をファーストシーンから行っている。全編を極彩色に彩るため、ワンカットごとに映像の鮮度・色彩の処理も行い、CGを加え、追加撮影も敢行。新たなアニメーションパートも組み込み、最後に
3D化も施す。


フィルムスキャン+デジタルリマスター+CG追加+2D-3D変換という事でしょうか。
これ↓が果たしてどんな映画に生まれ変わるのか…
 


【追記】
公式サイトがありました。

映画『くるみ割り人形』11月29日全国ロードショー
http://kurumiwari-movie.com/

2D-3D変換はキュー・テックのようですね。