ご存知の方も多いと思いますが、先日ロケットニュースにこのような記事が掲載されました。

【悲報】映画『ゼログラビティ』3Dブルーレイのガッカリ感は異常! 近年稀にみる低クオリティ
http://rocketnews24.com/2014/03/01/418661/
4122442412
  
私もドイツの3D通常版を注文して、一昨日到着しました。
結論から言うと、大変残念ながら、上記記事に書かれている事はほぼ事実と言わざるを得ません。

まず最初に言っておくと、スチールブック版では無い通常パッケージ版でも、仕様は同様でした。
2Dディスクは日本語非対応で、3Dディスクは日本語対応です。
では、ロケットニュースが指摘していた点について一つずつ解説していきます。


・ほとんどが平坦な描写にしか見えない 

これはつまり、シネスコの映像がレターボックスで収録されている為、他のBlu-ray 3Dに比べて相対的にかなり立体感が薄いという事です。
3D映画をBDに収録する場合、16:9用にトリミングしている作品が多いと思うのですが、これはそうはしていないんですね。
結果、映像が小さくなり、それにより左右の視差が少なくなり、立体感が薄いように感じてしまいます。


・映画好きならば軽くショックを受ける 
・テレビの画質を最適化しても解決されない 

画質問題。これも大体その通りでした。
ザラつきがあると表現していましたが、グレインというよりも細かい圧縮ノイズというような感じ。
左右でパターンが違うので、結構目障りです。
っていうか2D-3D変換及びステレオレンダリングなのだから、グレインのパターンが左右で違うとは考えにくいですよね(^^;
やっぱり圧縮ノイズでしょうか。
ビットレートはLチャンネルでざっと21~28Mbps前後なので、そんなに低いという訳でも無さそうです。
映画館でも同様だったけど環境の違いで目立たなかったという可能性も無くは無いですが、私は映画館で計4回観ましたが、いくらなんでもこんなにノイジーでは無かったんじゃないかなと思います。


・観賞時に「なんだよこれ!!」と思ってしまうほど邪魔 

チャプター7の途中から画面右に半透明の線が出る問題。
これも事実でした。
しかも右の映像のみ。
フローティングウィンドウでも無いし、何かしらのミスとしか思えません。


という事で、あの記事はほぼ事実でした。
とはいえ、テレビの自動変換の方がマシなんて事は絶対に無いと思いますけどね(^^; 
っていうか2Dディスクもノイジーだし。 


スチールブック版と3D通常版  


【追記】
しかし考えてみれば、IMAX1回とTCX1回とイオンシネマ2回なので、偏光方式でしか観た事無かったんですよね。
フレームシーケンシャル方式の方が解像感が高いですから、やはり環境の違いによって元々あったノイズのような物が際立ってしまったという可能性も無くは無いです。 

続き:グラビティの画質を比較してみた