ゴースト・エージェント R.I.P.D.のレビューです。
3Dはなかなか。内容は正直微妙(^^;
3Dはなかなか。内容は正直微妙(^^;
まず3Dについて。
この作品はおそらく全編2D-3D変換で、担当したのはステレオDです。
ステレオDの最近の変換作品、特にウルヴァリンの件があったので、どうかなと心配していたのですが、変換に関しては良かったです。
いつものステレオDが帰ってきた!
(予算とスケジュールが十分にあったのかな…)
ただ、変換は良く出来ていたと思うのですが、そもそもの映像自体が立体栄えしないシーンが多かったかな?という印象です。
見せ場等ではすごく3Dを意識した面白いシーンもたくさんあったのですが、それ以外のシーンはちょっと3D的に退屈だったかなという感じ。
変換で奥の方を省略していたからというのも多少はあるかも知れませんが、単純に構図の問題のように思います。
それから、奥の方を省略という点についてですが、なんだか省略の仕方が今までのステレオDとはちょっと違うように感じました。
一定の辺りから平面的になるのではなくて、なんかフワッとしているような。
気のせいかな? 映像の内容のせいかも知れません。
そんな感じで、良いシーンもいくつもあるのですが、全体通して考えるとまぁまぁかなという所です。
内容について。
正直、期待していたほど面白くありませんでした(^^;
公式サイトで「メン・イン・ブラック」×「ゴーストバスターズ」等と謳っているせいが大きいかも知れません。
どちらにも遠く及ばないと思います。
そもそも、新入りとベテランというコンビなのに、ベテランがかっこ良く無いんですよね。
射撃の腕は良いものの、その言動はただの適当なオッサンというか。
そう見えて実は色々考えているというような事も全くなし。
新入りの方も、ツッコミ担当かと思いきや、ただのキレやすい人という感じ。
どちらにも魅力を感じませんでした。
物語の展開も、全然ノリがわからない。
これはギャグノリなのかな?と思えるシーンも、役者の演技は全くそうは見えないし、面白く無いし。
「メン・イン・ブラック」は面白かったな、と再認識しました。
この作品はおそらく全編2D-3D変換で、担当したのはステレオDです。
ステレオDの最近の変換作品、特にウルヴァリンの件があったので、どうかなと心配していたのですが、変換に関しては良かったです。
いつものステレオDが帰ってきた!
(予算とスケジュールが十分にあったのかな…)
ただ、変換は良く出来ていたと思うのですが、そもそもの映像自体が立体栄えしないシーンが多かったかな?という印象です。
見せ場等ではすごく3Dを意識した面白いシーンもたくさんあったのですが、それ以外のシーンはちょっと3D的に退屈だったかなという感じ。
変換で奥の方を省略していたからというのも多少はあるかも知れませんが、単純に構図の問題のように思います。
それから、奥の方を省略という点についてですが、なんだか省略の仕方が今までのステレオDとはちょっと違うように感じました。
一定の辺りから平面的になるのではなくて、なんかフワッとしているような。
気のせいかな? 映像の内容のせいかも知れません。
そんな感じで、良いシーンもいくつもあるのですが、全体通して考えるとまぁまぁかなという所です。
内容について。
正直、期待していたほど面白くありませんでした(^^;
公式サイトで「メン・イン・ブラック」×「ゴーストバスターズ」等と謳っているせいが大きいかも知れません。
どちらにも遠く及ばないと思います。
そもそも、新入りとベテランというコンビなのに、ベテランがかっこ良く無いんですよね。
射撃の腕は良いものの、その言動はただの適当なオッサンというか。
そう見えて実は色々考えているというような事も全くなし。
新入りの方も、ツッコミ担当かと思いきや、ただのキレやすい人という感じ。
どちらにも魅力を感じませんでした。
物語の展開も、全然ノリがわからない。
これはギャグノリなのかな?と思えるシーンも、役者の演技は全くそうは見えないし、面白く無いし。
「メン・イン・ブラック」は面白かったな、と再認識しました。