観ました、「ジュラシック・パーク 3D」
日本での公開自体は決まっているようなのですが、いつまで待っても公開日が発表されないので、amazon.comで北米版3DBDを購入しました(^^;
あの「タイタニック 3D」の変換チームとその3Dスーパーバイザー青木洋一郎さんの最新作となれば、あまりモタモタしているわけにもいきませんから(爆)

51Ogqn8YkaL__SL160_



まず3Dについて。

当然素材のデータも何も無い状態からこの3D、お見事です。
しかも、全体通して映像の情報量がかなり多く、ロトスコープ(人や物などを手作業で切り取る事)も相当量必要だったのだろうと思います。
体や帽子が立体的になっているのはもちろん、
襟までちゃんと立っていました。

そして、2Dの映像を立体化した時に生じるギャップの穴埋めも、相当箇所やってありました。
距離がある時なんかは、完全に裏が見えちゃってました(^^;
逆に、そういう処理をしていないのが見えちゃった部分もありましたけどね。
でも、タバコの煙とか水滴の付いたガラスとか、ホントに凄かったです。
一度全部消してから書き直したのでしょうか?

3D演出については、正直最初は「ん?」と思いました。
3D映像はどんなものでも奥に行くに従って薄くなっていくものですが、それが随分極端だなと。
真ん中くらいまでは立体感が強く、真ん中くらいから急激に薄くなっていく感じ?
イメージ的には二乗のグラフの弧のように、曲線ではあるけれど急に差が大きくなるような。
だから、ちょうどその薄くなる辺りにいるキャラクターの前後移動とか伸ばした手足に、違和感を感じたんですね。
でも観ているうちに慣れましたし、だんだん意味がわかってきました。
おそらくですが、全編通して、立体感を強調しつつ恐竜の巨大さを表現する為に、敢えてそういう3D空間造りにしているのだろうなと。
恐竜が奥にドーンといたり、顔だけワーっと突き出してくるシーンの多い映画ですから、実際そのようなシーンでは特に効果が出ていたと思います。
しかし、海をバックにしたシーンでは、それが裏目に出て背景がハリボテのように感じてしまいました。
諸刃の剣という事なのでしょうかね。

何はともあれ、総合的に見て、良い立体感だったと思います。
ただ最後に一つ。
ジェフ・ゴールドブラム(インデペンデンスデイの人)が凄く右手前にいるシーン、
右側の映像の右端が欠けちゃって変になってましたよ!(^^;

あとオマケにもう一つ。
スクリーンの前に人がいるシーンでは、スクリーンが文字通りスクリーン面(表示している画面の位置)になっていたので、手前にいる人がそこにいるみたいで面白かったです。
まぁ、32インチなので小人でしたけどね!(爆)
映画館で観たら本当にそこにいるみたいになりそうです。


内容は、大体覚えてるかなーと思ったのですが、観たのが下手をすると10年以上前なので、あんまり覚えていませんでした。
英語わかりません(爆) 
日本語版早く! 


それから、内容には関係ないんですが、このBDってポーズすると2Dになるんですよね(^^;
ティンカー・ベルもそうでしたが。
なんかねぇ、余計な凝った事する為にそんなんなるんだったら、BD-MVで良いですよ、もう。
てか、BD-JとかBD-LIVEとかいらない! 
3D映像を止めて見る楽しみ(?)を奪わないで欲しい。 

関連記事
「ジュラシックパーク3D」イタリア盤とドイツ盤には日本語が収録