2015年01月
との事です。
映画『ドラゴンボールZ』 日本映画史上初IMAX 3D上映決定
映画『ドラゴンボールZ』 日本映画史上初IMAX 3D上映決定
http://news.livedoor.com/article/detail/9724926/
思えば、日本映画初のIMAX上映もドラゴンボールでしたね。
さすがドラゴンボール。内容や立体感にも期待が高まります。

思えば、日本映画初のIMAX上映もドラゴンボールでしたね。
さすがドラゴンボール。内容や立体感にも期待が高まります。
23日から、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて、「エヴァンゲリオン・ザ・リアル 4-D」が始まりました。
5月10日までの期間限定です。
一度は行っておきたいなぁと思ってます。
遠いなぁ…
5月10日までの期間限定です。
http://www.usj.co.jp/universal-cool-japan2015/evangelion/?area=main2-1

一度は行っておきたいなぁと思ってます。
遠いなぁ…
ちょっと前にスカーレット・ヨハンソンが主演と話題になっていたハリウッド版「攻殻機動隊」ですが、3D映画である事が確定していたんですね。
ハリウッド版『攻殻機動隊』2017年4月公開決定!!
http://garema.jp/newsDetail/6525/
海外では主演に不満の声が上がっているという話もあるようですが、髪型や髪色がそれっぽければ全然アリのような気がしますがどうでしょう。
どちらかというと人形使いに似ているように見えますけれどもね。

海外では主演に不満の声が上がっているという話もあるようですが、髪型や髪色がそれっぽければ全然アリのような気がしますがどうでしょう。
どちらかというと人形使いに似ているように見えますけれどもね。
「欲しい!」とか「これはホログラムでは無い!」とか話題のアレですが、紹介動画見た感じ立体視対応のシースルーのVRシステムといったところでしょうか。
速報:マイクロソフト、メガネ型ホログラムコンピュータHoloLens発表。視界に3D映像を重ねて表示
http://japanese.engadget.com/2015/01/21/hololens-3d/
現実世界に3Dホログラムを重ねて表示する「Windows Holographic」とヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」をMicrosoftが発表
http://gigazine.net/news/20150122-windows-holographic-ms2015/
ホントにマーカー無しでこんなに綺麗にトラッキング取れるの?とか疑問ではありますが、すごく気になります(^^;
白い壁に仮想3Dプロジェクターとかもできるんですかね。
速報:マイクロソフト、メガネ型ホログラムコンピュータHoloLens発表。視界に3D映像を重ねて表示
http://japanese.engadget.com/2015/01/21/hololens-3d/
現実世界に3Dホログラムを重ねて表示する「Windows Holographic」とヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」をMicrosoftが発表
http://gigazine.net/news/20150122-windows-holographic-ms2015/
ホントにマーカー無しでこんなに綺麗にトラッキング取れるの?とか疑問ではありますが、すごく気になります(^^;
白い壁に仮想3Dプロジェクターとかもできるんですかね。
コメントで情報をいただきました。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのBlu-ray 3Dの商品番号はVWBS2944です。
なおこの作品も、MovieNEX版を購入すれば、3D盤を追加購入できます。

昨年のナンバー1・3D映画だと思います。
これは買っておこうかと思います。
この記事と合わせてこちらもご覧ください↓
「トイストーリーシリーズ」や「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」のBlu-ray 3Dについて
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのBlu-ray 3Dの商品番号はVWBS2944です。
なおこの作品も、MovieNEX版を購入すれば、3D盤を追加購入できます。

昨年のナンバー1・3D映画だと思います。
これは買っておこうかと思います。
この記事と合わせてこちらもご覧ください↓
「トイストーリーシリーズ」や「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」のBlu-ray 3Dについて
まぁまぁのお値段でしょうか。
上海問屋、3D動画が楽しめるスマホ用ヘッドマウントディスプレイアダプター
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3115/id=44838/
結局のところこういうのって、プレイヤーとソースですよね。
YouTube3Dはスマフォだとサイドバイサイドになっちゃいそうですし、正しいアスペクト比で表示できるソースがあるのでしょうか。
どうなってるのか気になるところです。
【追記】
ドスパラでも扱うようです。
ドスパラ、スマホで3D画像/動画鑑賞できるヘッドマウントレンズ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150122_684816.html
コンテンツに触れていないところを見ると、自分で用意しないといけなさそうですね。
とりあえず買ってみようかなぁ。
コンテンツに触れていないところを見ると、自分で用意しないといけなさそうですね。
とりあえず買ってみようかなぁ。
「3D is dead」なんていうセンセーショナルなタイトルの海外の記事を見掛けたので、ちょっと思うところを書いてみたいと思います。
時々、「3Dはもう終わった!これからは4K・8Kだ!」と言っている人を見かけます。
某メーカーの営業の方ですらそんなような事を仰っていました。
そりゃいずれはそうなるでしょうけれど、広く普及するのは何年後の事でしょう。
そもそもHDの時はどうだったのでしょうか。続きを読む
時々、「3Dはもう終わった!これからは4K・8Kだ!」と言っている人を見かけます。
某メーカーの営業の方ですらそんなような事を仰っていました。
そりゃいずれはそうなるでしょうけれど、広く普及するのは何年後の事でしょう。
そもそもHDの時はどうだったのでしょうか。続きを読む
久し振りのNew3DS向け3D動画集。
New3DSでは、ブラウザからYouTubeの3D動画を再生する事ができます。
今回は第1集の続きでSEKITANI Takashiさんの3D動画です。
4つだとNew3DSのページ読み込みが安定しないので、3つにしてみます。

いいですねぇ。
普通の3Dカメラではこんな風には撮れません。
SEKITANIさんの3D動画はまだまだあるので、また紹介したいと思います。
前回:New3DSでYouTubeの3D動画を見よう! -第2集-
前々回:New3DSでYouTubeの3D動画を見よう! -第1集-
New3DSでは、ブラウザからYouTubeの3D動画を再生する事ができます。
今回は第1集の続きでSEKITANI Takashiさんの3D動画です。
4つだとNew3DSのページ読み込みが安定しないので、3つにしてみます。

いいですねぇ。
普通の3Dカメラではこんな風には撮れません。
SEKITANIさんの3D動画はまだまだあるので、また紹介したいと思います。
前回:New3DSでYouTubeの3D動画を見よう! -第2集-
前々回:New3DSでYouTubeの3D動画を見よう! -第1集-
昨晩ニンテンドーダイレクトで色々発表されましたが、その中でNew 3DS版『ゼノブレイド』の移植はMonster Games社が手掛けている事が明らかにされました。
「ドンキーコングリターンズ3D」の移植を手掛けた会社との事ですが、あのゲームは私の知る限りかなり深い部類の立体感だったと思います。
2Dアクションなんだしそこまでしなくても…と思うくらいの奥深さでした(^^;
「ゼノブレイド」は空間の広いゲームのようですし、こちらもかなりの強視差が期待できるのでは無いでしょうか。
そんな会社の作る“3Dモデル閲覧モード”も楽しみです。
あと、「時のオカリナ」も結構強視差でしたから、「ムジュラの仮面」も強そうな予感ですね。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
Twitter プロフィール
Amazonおまかせリンク
このブログについて
記事検索
New3DS向け3D動画集
New3DSのカメラで読み取って下さい

オススメ記事
人気記事
リンク集
オススメ3D機器
月別アーカイブ
QRコード
タグクラウド
- 3D
- 3DBD
- 3DHMD
- 3DS
- 3Dアワード
- 3Dテレビ
- 3Dプロジェクター
- 3Dメガネ
- 3D動画
- 3D映像
- 3D映画
- 3D画像
- 3D番組
- 4D
- 4D王
- Amazon
- BD3D
- DCEXPO
- Epic
- EPSON
- GearVR
- GENER8
- HMZ-T3
- IMAX
- IMAX3D
- Legend3D
- New3DS
- NHK-MT
- NHKメディアテクノロジー
- Oculus
- OLMデジタル
- PS4
- PSVR
- PT-AE7000
- QXD
- S3D
- USJ
- VR
- WOWOW
- YouTube
- YouTube3D
- アイカツ!
- アナと雪の女王
- アナグリフ
- アナ雪
- アベンジャーズ
- アマゾン
- アリス・イン・ワンダーランド
- イマジカ
- エプソン
- オキュラス
- ガンバ
- キャプテン・アメリカ
- キュー・テック
- ギャスパー・ノエ
- グラビティ
- ゴジラ
- ジュピター
- ジュラシック・ワールド
- スターチャンネル
- スター・ウォーズ
- ステレオ3D
- ステレオ3Dプロジェクションマッピング
- ステレオD
- スパイダーマン
- ゼロ・グラビティ
- ソニービル
- ソニー・ピクチャーズアニメーション
- タイタニック3D
- ディズニー
- ディズニーストア
- デジタルコンテンツEXPO
- デジタルコンテンツエキスポ
- トランスフォーマー
- ドラえもん
- ドリームワークス
- パルテナ
- ビデオテック
- ピクセル
- フューチャー&パスト
- ブルースカイ・スタジオ
- プライムフォーカス
- プリパラ
- プロレス3D
- ベイマックス
- ホビット
- モンスターハンター
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- レビュー
- ロストエイジ
- ワンピース
- ワールドプロレスリング3D
- 感想
- 攻殻機動隊
- 猿の惑星
- 白組
- 空の境界
- 立体視
- 裸眼3D
- 評価
プロフィール
3D3D3D