2014年11月
11月第5週公開 3D映画
今週公開の3D映画です。
くるみ割り人形
1979年の映画の再編集して加工して声は新録という作品らしいです。
予告編を見た感じ、音楽のアレンジが結構好きです。
しかし、なぜアナ雪とマレフィセントを引き合いに出すのか…
声の出演は悪い意味で気になりますが、旧作からしてそんな感じみたいですし、人形劇ですし、どうなのか。
キュー・テックによる2D-3D変換のようですね。
どんなもんでしょう。
くるみ割り人形
1979年の映画の再編集して加工して声は新録という作品らしいです。
予告編を見た感じ、音楽のアレンジが結構好きです。
しかし、なぜアナ雪とマレフィセントを引き合いに出すのか…
声の出演は悪い意味で気になりますが、旧作からしてそんな感じみたいですし、人形劇ですし、どうなのか。
キュー・テックによる2D-3D変換のようですね。
どんなもんでしょう。
3DSでピクミンの短編アニメ集が販売中
3DSで、ピクミンの短編の3Dアニメがダウンロード販売されています。
500円です。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/mcvj/index.html
買ってみました。
う~ん、良いところもあるけどダメなところも少なくないです(^^;
ちょいちょい平面的なシーンがあったり、時々は何がなんだかわからないくらいめちゃくちゃな立体感のシーンがあったり。
演出・立体感共になかなか良いシーンもあったんですけどね。
ざっと見た感じギャップは見当たらなかったのですが、悪くは無いシーンでも映り込みが貼り付いていたりしたので、全編2D-3D変換かも知れません。
特にクレジットはされていなかったので、誰が変換したのか不明です。
あと、TOHOシネマの3Dシネアド?も収録されていました。
あれやっぱり立体感ビミョーですね(^^;
本編と同じ制作体制なのでしょうか。
内容は、ちょっと面白かったです。
500円を高いと思うか安いと思うか、人によるところでしょう。
500円です。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/mcvj/index.html
買ってみました。
う~ん、良いところもあるけどダメなところも少なくないです(^^;
ちょいちょい平面的なシーンがあったり、時々は何がなんだかわからないくらいめちゃくちゃな立体感のシーンがあったり。
演出・立体感共になかなか良いシーンもあったんですけどね。
ざっと見た感じギャップは見当たらなかったのですが、悪くは無いシーンでも映り込みが貼り付いていたりしたので、全編2D-3D変換かも知れません。
特にクレジットはされていなかったので、誰が変換したのか不明です。
あと、TOHOシネマの3Dシネアド?も収録されていました。
あれやっぱり立体感ビミョーですね(^^;
本編と同じ制作体制なのでしょうか。
内容は、ちょっと面白かったです。
500円を高いと思うか安いと思うか、人によるところでしょう。
「天才スピヴェット」 3D初見レビュー
NHK-MTの震災記録映像が3D映画化決定
していたようです。結構前に(^^;
世界初の実写8K 3D作品も――NHKメディアテクノロジーが「創立30周年記念技術展」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1410/06/news144.html
という事で、まだ公開劇場は決まっていないようです。
断片的にしか観た事がありませんが、震災の記録映像として価値があるのはもちろんですし、3D品質も高い作品だと思います。
是非全国公開して欲しいものです。
世界初の実写8K 3D作品も――NHKメディアテクノロジーが「創立30周年記念技術展」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1410/06/news144.html
(一部抜粋)
同社では、「大津波3.11未来への記憶」の予告編(5分間)を技術展で上映するほか、本編を2015年3月に仙台で行われる「国連防災世界会議」の会場、および神戸にある「人と防災未来センター」で公開する予定だ。
さらに智片氏によると、国内外の3Dシアターでの公開も検討しているという。「一般の映画館で上映することが難しいのは承知しているが、ぜひ実現させたい」(智片氏)。
という事で、まだ公開劇場は決まっていないようです。
断片的にしか観た事がありませんが、震災の記録映像として価値があるのはもちろんですし、3D品質も高い作品だと思います。
是非全国公開して欲しいものです。
「NHK-MT技術展」と「InterBEE」に行ってきた
行ってきました、「NHK-MT技術展」と「InterBEE」。
一応別開催みたいな感じでしたが、InterBEEの別会場みたいな感覚でした。
いつもどこかしら国際会議場で同時開催してますしね。
そんなInterBEEですが、本会場ではステレオ3Dの展示は見当たりませんでした。
キュー・テックのブースでくるみ割り人形の映像が流れていましたが、4Kアップコンバートの映像で、3Dではありませんでした。
なのでやはり今年の3D的見所はNHK-MTの創立30周年記念技術展ですね!
8K3Dの他にも、4K裸眼3Dや4K医療用3D、その他過去作品の裸眼3Dディスプレイでの展示など、1社だけ3D盛り沢山でした。
イベントステージでも3Dの話をしていました。
続きを読む
一応別開催みたいな感じでしたが、InterBEEの別会場みたいな感覚でした。
いつもどこかしら国際会議場で同時開催してますしね。
そんなInterBEEですが、本会場ではステレオ3Dの展示は見当たりませんでした。
キュー・テックのブースでくるみ割り人形の映像が流れていましたが、4Kアップコンバートの映像で、3Dではありませんでした。
なのでやはり今年の3D的見所はNHK-MTの創立30周年記念技術展ですね!
8K3Dの他にも、4K裸眼3Dや4K医療用3D、その他過去作品の裸眼3Dディスプレイでの展示など、1社だけ3D盛り沢山でした。
イベントステージでも3Dの話をしていました。
続きを読む
19日から「NHK-MT技術展」「InterBEE」が開催【追記】
いよいよ明日から!
【追記】
NHK-MTの8K3Dは、整理券方式で配布終了の場合があるとの情報をいただきました。
8K3Dが観たい方は早めに行った方が良さそうです!
NHK メディアテクノロジー 創立30周年記念技術展
http://www.nhk-mt.co.jp/30th/
InterBEE
http://www.inter-bee.com/ja/
どちらも楽しみですねぇ。
金曜までなのでご注意を!
【追記】
NHK-MTの8K3Dは、整理券方式で配布終了の場合があるとの情報をいただきました。
8K3Dが観たい方は早めに行った方が良さそうです!
NHK メディアテクノロジー 創立30周年記念技術展
http://www.nhk-mt.co.jp/30th/
InterBEE
http://www.inter-bee.com/ja/
どちらも楽しみですねぇ。
金曜までなのでご注意を!
『セガ3D復刻プロジェクト』がI3DSジャパンのグッドプラクティス・アワード 2014を受賞
『セガ3D復刻プロジェクト』国際3D先進映像協会 ルミエール・ジャパン・アワードのグッドプラクティス・アワード 2014を受賞
てかこれ、協会から通知があったという事なのでしょうけれど、発表しちゃって良いやつなんですか?
例年表彰式で初めて明かされる感じじゃありませんでしたっけ…
ま、いっか!
セガ公式アカウント@SEGA_OFFICIALおめでとうございます!『セガ3D復刻プロジェクト』国際3D先進映像協会 ルミエール・ジャパン・アワードのグッドプラクティス・アワード 2014を受賞★
2014/11/18 14:01:15
http://t.co/UhTSnLdGXi http://t.co/44ou02Rmcl
てかこれ、協会から通知があったという事なのでしょうけれど、発表しちゃって良いやつなんですか?
例年表彰式で初めて明かされる感じじゃありませんでしたっけ…
ま、いっか!
ドラゴンボール劇場版最新作は3D映画に
意外なところがきましたね。
1st Key Visual For 2015 Dragon Ball Z Film Reveals Frieza
http://www.animenewsnetwork.com/news/2014-11-17/1st-key-visual-for-2015-dragon-ball-z-film-reveals-frieza/.81112
東映アニメーションの3D映画と言えば、キャプテンハーロック、トリコ、ワンピースがありましたが、セルアニメの3D映画は2011年のトリコ以来ですね。
トリコもハーロックもキュー・テックによる2D-3D変換でしたが、今作もそうなのでしょうか。
3Dも内容も気になりますね。
1st Key Visual For 2015 Dragon Ball Z Film Reveals Frieza
http://www.animenewsnetwork.com/news/2014-11-17/1st-key-visual-for-2015-dragon-ball-z-film-reveals-frieza/.81112
東映アニメーションの3D映画と言えば、キャプテンハーロック、トリコ、ワンピースがありましたが、セルアニメの3D映画は2011年のトリコ以来ですね。
トリコもハーロックもキュー・テックによる2D-3D変換でしたが、今作もそうなのでしょうか。
3Dも内容も気になりますね。
11月のWOWOW 3D
遅くなりました、今月のWOWOWの3D番組はこちら!
http://www.wowow.co.jp/3d/
スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D版
[WOWOWシネマ] [5.1] [吹] 11/17(月)午後4:30
[WOWOWシネマ] [5.1] [吹] 11/25(火)午前9:00
初回は今日です!
ベネディクト・カンバーバッチの怪演が印象的です。
http://www.wowow.co.jp/3d/
スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D版
[WOWOWシネマ] [5.1] [吹] 11/17(月)午後4:30
[WOWOWシネマ] [5.1] [吹] 11/25(火)午前9:00
初回は今日です!
ベネディクト・カンバーバッチの怪演が印象的です。